同人冊子『みんなのつぶやき文学賞のすべて vol.2』
2022.05.28
2021年「みんな」が「面白い」と思った小説! そのすべてがここに―― 公式ガイドブック『みんなのつぶやき文学賞のすべて vol.2』完成
国内・海外全投票結果を掲載するほか、書き下ろしコンテンツも収録。
さらにジャンル小説別の概況や、投票者やスタッフの声など、2021年の「面白い」小説を知るためのガイドブックになっています。
ハッシュタグでつながる、全国の顔も名前も知らない読み手たちの祭典を続けていきたい――同じ思いの有志が集まり、運営する「みんなのつぶやき文学賞」、その第2回の「すべて」をぜひともご覧ください。
※協賛チケットで3000円以上ご支援いただいた皆様には、御礼の気持ちを込めて本冊子を無料頒布する予定です。2022年6月中を目途に発送する予定です。
◇仕様
表紙・裏表紙フルカラー/本文モノクロ
サイズ:A5タテ定型
ページ数:80ページ
発行・著作:みんなのつぶやき文学賞事務局
定価:1000円(税込)
◇内容
・結果発表座談会 — 山本貴光、長瀬海、橋本輝幸、倉本さおり、若林踏–
・国内編ベスト10発表
・海外編ベスト10発表
・全投票集計結果発表
以下のコンテンツは本誌のための書き下ろしです。
・海外編 9位 &10位作品紹介
・発表会参加者アンケート
・山本貴光「文芸の宇宙を楽しくさまようために」
・倉本さおり「みんなで支える、わたしの一番」
・橋本輝幸「2021年SF概況」
・若林踏「2021年ミステリ概況」
・運営スタッフによる「推し本」
座談会登壇者 兼 主な寄稿者紹介
若林 踏|Fumi Wakabayashi
1986年生まれ。ミステリ書評家。「みんなのつぶやき文学賞」発起人。
「ミステリマガジン」「週刊新潮」「小説現代」など各媒体でのミステリ小説の書評、文庫解説を中心に活動。著書に新鋭ミステリ作家たちの対談集『新世代ミステリ作家探訪』(光文社)がある。
倉本さおり|Saori Kuramoto
1979年生まれ。書評家。共同通信文芸時評「デザインする文学」、文藝「はばたけ! くらもと偏愛編集室」、週刊新潮「ベストセラー街道をゆく!」連載中のほか、小説トリッパー、小説すばる、ダ・ヴィンチなどで国内外の純文学作品を中心にレビューを担当中。『文學界』新人小説月評(2018)、毎日新聞文芸時評「私のおすすめ」(2019)。TBS「文化系トークラジオLife」サブパーソナリティ。
長瀬 海|Kai Nagase
千葉県出身。インタビュアー、ライター、書評家、桜美林大学非常勤講師。文芸誌、カルチャー誌にて書評、インタビュー記事を執筆。「週刊読書人」文芸時評担当(2019年)。「週刊金曜日」書評委員。翻訳にマイケル・エメリック「日本文学の発見」(『日本文学の翻訳と流通』所収、勉誠社)共著に『世界の中のポスト3.11』(新曜社)がある。
橋本 輝幸|Teruyuki Hashimoto
1984年北海道生まれ。大学卒業後の2008年から会社員ときどきSF書評家・研究家。著書に『2000年代海外SF傑作選』『2010年代海外SF傑作選』(ハヤカワ文庫SF)など。個人プロジェクトRikka Zineもゆるやかに進行中。
山本 貴光|Takamitsu Yamamoto
1971年生まれ。文筆家、ゲーム作家。著書に『記憶のデザイン』『マルジナリアでつかまえて』『投壜通信』『文学問題(F+f)+』『「百学連環」を読む』ほか、編著に『世界を読み解く科学本』、訳書にケイティ・サレン&エリック・ジマーマン『ルールズ・オブ・プレイ』など。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。
◇みんなのつぶやき文学賞へのご寄付のお願い
みんなのつぶやき文学賞は来年以降も続きます。 本賞は、皆様のご寄付とボランティア活動によって運営されております。
3000円以上、ご寄付くださった方には、来年の夏ごろに冊子『みんなのつぶやき文学賞のすべて Vol.3』をお送りいたします。何卒皆様からのご厚意を募りたく、よろしくお願いいたします。寄付(応援チケット購入)リンクは以下です。
◇取り扱い店舗のご紹介
乃帆書房(秋田)
双子のライオン堂(東京)
BOOKS 青いカバ(東京)
かもめブックス(東京)
ジュンク堂書店 池袋本店(東京)
タコシェ(東京)
CHEKCCORI(チェッコリ)(東京)
BREWBOOKS(東京)
汽水空港(鳥取)
本のあるところajiro(福岡)
◇Vol.1紹介ページ
同人冊子「みんなのつぶやき文学賞のすべて vol.1」について
2020年「みんな」が「面白い」と思った小説は何だ? その答えがここに―― 公式ガイドブック『みんなのつぶやき文学賞のすべて vol.1』 Twitter文学賞の志を引き継ぎ、小説好きの新たな遊び場として創設された「みんなのつ...
※『みんなのつぶやき文学賞のすべて』の詳細につきましては、公式アカウント(@tbawardofficial)で随時発信しております。冊子に関するお問い合わせについても、公式アカウントにDMもしくはメンションをお送りください。