公式Twitterアカウントを見る

@tbawardofficial

第3回みんなのつぶやき文学賞投票要項

【投票期間】

2023年1月28日(土)~2月5日(日)

【結果発表】

2023年3月中にYoutubeにて配信

投票対象

書籍の奥付の発行日が、2022年1月1日から2022年12月31 日までの国内の新作小説、海外の初訳小説(文庫化や復刊は不可)からもっとも面白いと思った作品を各1作挙げてください。

投票は1人1作まで(国内編、海外編両方に投票可。または国内編のみ、海外編のみの投票も可)。

純文学、エンターテインメントのジャンルの別は問いません。

著者名『書名』(出版社)を記した後、半角スペースをあけてから半角で、国内の場合は「#mtb03」、海外の場合は「#wmtb03」を記してツイートしてください。

国内編、海外編は、それぞれ2つのツイートに分けて投票してください。投票システムの都合上、2つの作品タイトルを一度に投票すると無効となります。

書名と出版社名はそれぞれ括弧でくくってください。(『書名』、(出版社名) ) 誤字があると投票が無効になりますので、ご注意ください。

投票を複数回行った場合は、最新日時の投票が有効になります。

【ツイート例】

―国内編―

投票太郎『つぶやき』(文学賞出版) #mtb03

―海外編―

トウ・ヒョウ『ツイート』(つぶやき社)#wmtb03

———————————————————————–

※書名、著者、出版社とハッシュタグだけで投票できます。

※投票ツイート内に「感想」と「翻訳者名」を添えるのは任意です。

◆投票に際しての注意事項

※文字主体のフィクションが対象になります。

※戯曲、詩歌、エッセイ、ノンフィクション、絵本、電子書籍は対象外です。

※客観的に組織票とみなされる行為は慎んでください。

作者・訳者本人による自著への投票、また作者・訳者本人の自著への投票の呼びかけなどはご遠慮いただければ幸いです。

〈文庫化・復刊について〉

※文庫化・復刊の場合、おまけとして新訳や新作が新たに付いていても、対象外となります。

〈短編集について〉

※短編集については、以下のものも投票対象とします。

・新編纂のアンソロジー

・新編纂の傑作集(既出・既訳が含まれていても、新たに編纂したオリジナル短編集であればOK)

◆Q&A

過去の開催で、受け付けることが多かった質問をQ&Aにまとめました。

くわしくは、こちらをご覧ください。

賞運営に当たってのご協力お願い

本賞はボランティアにより作業・運営を行なっております。運営費のご支援のご検討をよろしくお願いいたします。詳細はトップページの中ほどでご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました